美容師が教える!男性必見【意外と知らないハゲについて学ぼう】

 

「最近、薄くなってきたかも・・・」

こんな悩みをお持ちの方、いますか?性別問わず、抜け毛や脱毛が気になる方がいると思いますが、今回は男性に向けてのブログを書いていきますね。

 

【ハゲ=髪の毛が薄くなった状態】のことであり、その症状によっていくつか種類があるのは知っていますか?もし気になって悩んでいる方がいるのなら、自分のハゲの種類をまずは知ることから始めてみませんか?

 

私が学んだハゲの種類と対策についてご紹介していきます。

 

f:id:gstylephoto:20190714233254j:plain

 

タイプ1・男性型脱毛症(AGA)

男性型脱毛症はAGA(Androgenetic Alopecia)とも呼ばれている、成人男性に発症する脱毛症です。主な原因としては【遺伝】と【男性ホルモン】の影響が強いといわれています。一般的に【ハゲ】という症状の95%がこの男性型脱毛症と思われます。

 

男性型脱毛症も発症年齢によって呼び方が違います。

40代~の中年男性でなる「壮年性脱毛症」と20~30代と比較的若い男性がなる「若年性脱毛症」と呼び方が変わります。

 

若年性脱毛症の方の傾向を見ると、ただ男性ホルモンや遺伝だけで発症しているわけではなく、ストレスや睡眠不足、不規則な食事などその他の原因も強く影響してきていることがわかってきました。ですので若年性の場合は生活環境を変えることも重要視されています。

 

*対策*

男性型脱毛症(AGA)を引き起こす男性ホルモンは、抗男性ホルモン剤配合の育毛剤などでその作用を抑制することができます。がなかなかしっかりと効く、それに見合った育毛剤などをさがすのも大変です。なおかつ完璧に男性型脱毛症を治すことはできません。

 

まずは自分で今からできることとしては、頭皮の血流をよくするのにマッサージをしたり、食事に気をつけたり、睡眠をしっかりとるなど基本的ですが、体にストレスをためないようにすることが最適です。

 

日々のケアでの頭皮のマッサージや毛根の毛穴の掃除など、少しでも男性型脱毛症を遅らせることが大切です。

 

 

 

タイプ2・脂漏性脱毛症

脂漏性脱毛症は脂漏性皮膚炎によって始まる脱毛症です。脂性・汗かきの方や、毎日しっかりとシャンプー出来ていない方に発症しやすい症状です。

 

このタイプの方は他にも毎日スタイリング剤(ワックスやジェルなど)をつける方も多いです。日頃のシャンプーでしっかり落としきれてない方が多いのです。

 

脂漏性皮膚炎は脂性のフケが発生し、毛穴を塞いで頭皮が炎症を起こす症状です。頭皮に痒みや痛みなどがでてきてべたつきも気になり始め、脱毛を発生させます。

毛穴がフケでつまった状態で放置すると最近が繁殖して症状が悪化するので早めの処置が必要です。

 

*対策*

一番は毎日の正しいシャンプーをすることです!指の腹を使って頭皮をマッサージしながら丁寧に隅々洗いましょう。

そして、食事は油もののを控えるように気をつけましょう。それだけでも皮脂分泌を抑えることができます。

 

 

タイプ3・粃糠性(ひこう性)脱毛症

粃糠性脱毛症は乾燥したフケが過度に発生して毛穴につまり、炎症や最近繁殖によって脱毛する症状です。乾燥肌の方、カラーやパーマで頭皮が傷んでいる方や洗浄力の強いシャンプー剤をつかっている方などに起こりやすい症状です。

また、ストレスなどによってもホルモンバランスがくずれて発症しやすい場合もあります。

 

*対策*

頭皮のフケを取り除こうとして洗浄力の強いシャンプーを使うのは逆効果なのでやめましょう。それより、シャンプーを肌に優しいタイプに変えてあげることが必要です。一日に何度もシャンプーするのもやめましょう。頭皮にダメージを加えかねません。

やさしいシャンプーで正しい洗髪をしましょう。

 

 

タイプ4・円形脱毛

円形脱毛症は、頭皮の一部分に突然脱毛が生じる症状のことを言います。円形脱毛症は男女問わず発生します。主な発症の原因はしっかりとわかっていませんが、精神的ストレスや自己免疫疾患などと考えられています。

 

自己免疫疾患とは、人間に本来備わっている防御機能が正常に作動しなくなることを言います。人は体にウイルスなどが入り込もうとすると、免疫機能であるリンパ球が侵入を阻止します。しかし、何かの原因で誤作動を起こし、自らの細胞などをウイルスなどと判断してまい攻撃してしまうのです。

 

自己免疫疾患の脱毛は、間違って頭皮の細胞を攻撃してしまうことで脱毛してしまうのです。

 

*対策*

円形脱毛症は原因が解明されていないのですが、少なからずストレスが原因となっていることが考えられますので、だいたい円形脱毛症になってしまった2~3か月前のできごとなどでストレスになっていたことはないか考えてみるといいかもしれません。

 

あとはその悩みなどを人に相談したり、リラックスできるゆとりのある時間をとることが大切なのです。

 

 

f:id:gstylephoto:20190714233534j:plain

悩みにあった対策を!

タイプでいろいろあるなかで、対策の仕方も違いましたね。自分の悩みにあったベストな対策をしてみてください。頭皮に関してはすぐにやったからなおるものでもありません。長い目を見てやり続けることが大切です。

日頃から意識した生活を心がけていきましょう♪