【妊娠3ヵ月目】動いてる姿が見れた! 母子手帳もGET♪

 

f:id:gstylephoto:20190628184607j:plain

妊娠3ヵ月目ってどんな感じ?(妊娠8~11週)

子宮はすこしずつ大きくなって、握りこぶしぐらいの大きさになるといわれています。見た目の変化はあまりありませんが、下腹部を触ると、ふっくらと感じることができるかもしれません。

 

ホルモンの影響や子宮が腸を圧迫することで、便秘がちになる人もいます。

妊娠3ヵ月目がだいたいつわりのピーク。つわりで食べ物を食べられないママもいるはずです。赤ちゃんに栄養が届いてないのでは?と不安になると思いますが、胎盤ができるまでは赤ちゃんは自分で栄養をまかなうことができます。かと言ってママも食べない訳にはいかないので、食べれるものを食べてください。

 

この時期を過ぎれば次第に症状が軽くなってきます。胎盤はまだ未完成なので無理は禁物です。

 

 

お腹の赤ちゃんの様子は?

胎芽からヒトの赤ちゃんとして胎児と呼ばれるようになる時期です。まぶたや唇、歯の基となる歯胚などができ、外側のほうにあった目が中心に寄ってきて、顔もヒトらしくなります。

 

超音波エコーでは、手足をピョコピョコと動かし、羊水の中を自由に動き回る様子が見えて、可愛さが増します♪ 肝臓や胃、腎臓などが働きだし、赤ちゃんは羊水を飲み、尿を排出し始めます。

 

 

 

9w0dのエコー写真♪

3回目の検診に行ってきました!今回は2回目のような失敗はしずに、検尿もしっかり済ませました。笑 検尿は毎回あるのでお気を付けを。

 

2週間経って急激に子宮が大きくなった感じがします!赤ちゃんも2cmになりました。もうだいぶ2頭身がわかるようになって、赤ちゃんらしい形になってきました!心拍もしっかり確認できてとっても順調だそうです♪ よかった(o^―^o)

 

体調は悪くなく、たまに吐いたりするかな程度です。食の好みはなぜかアップルジュース100%が飲みたくなるのと、白いご飯が無性に食べたくなります。白いご飯ってわりかし匂いがダメになるとか聞いてたけど、私はその逆で食べたくなる方でした。笑

 

f:id:gstylephoto:20190628172442j:plain

 

最近、「トツキトオカ 280days」の無料アプリも始めました♪ 旦那さんと共有できて日記や体調のこと、カレンダー機能やその週の赤ちゃんやママ・パパへのアドバイスなど書いてあってわかりやすかったのでこれにしてみました!

 

赤ちゃんのイラストもかわいい♡

毎日見て癒されています。。。

 

f:id:gstylephoto:20190628174629j:plain

 

 

11w0dのエコー写真♪

4回目の検診です。なんと赤ちゃんが4cmに!

2週間で倍! 成長がすごい。。。

今回はエコーを見てるとなんと手足をバタバタさせたり、回転したり・・・!!動いてる~✨動いてるところを見て、お腹に赤ちゃんがいる実感がちょっとわきました。

 

f:id:gstylephoto:20190628172445j:plain

 

今回の診察で予定日が正確に決まりました!!

2019年8月13日です♪

お盆です!笑 

 

 

母子手帳を交付してもらおう

予定日が正確に決まると、母子手帳をもらいに行くことになります。

 

母子手帳産婦人科でもらえるわけではなく、市の指定の施設に産婦人科でもらう妊婦の届け出を行い、母子手帳の交付を受けることができます。

本人以外による代理申請も可能だそうです。

 

松阪市の届出場所はどこ?

私が住んでいるのが松坂市なので、届出場所を紹介しておきます。

  • 健康センターはるる
  • 嬉野保健センター
  • 飯南ふれあいセンター
  • 飯高地域復興局 地域住民課

     

の4か所でした。

 

届出ができる日時は?

平日(祝祭日・年末年始などを除く)の8:30~17:15まで

 

何を持っていけばいいの?

  • 妊婦届出書
  • 印鑑
  • マイナンバーカード」または「マイナンバー通知書+運転免許所等」の妊婦さんの本人確認ができるもの
  • 外国人の方は在留カード
  • 代理人受領の場合は、その方の身分証明書と印鑑
 

もらえる物は?

母子健康手帳

お母さんと赤ちゃんの健康を守るための手帳です。健康診査や保健指導の際には、必ず持参になるものです。

 

・母子保健のしおり

母子保健のしおりとは、妊婦一般健康診査受診票・妊婦歯科健康診査受診時に医療機関等へ提示して利用するものです。

 

マタニティマーク

よく見かけるキーホルダーです。カバンなどにつけて緊急時など気付いてもらえるようにしておきましょう。

 

 

 

 また次回は2週間後の検診です。次からは母子手帳母子健康手帳をもって検診に行きます♪

 

 *関連記事*

 

www.yamatofamily.xyz

www.yamatofamily.xyz